あの方はよみがえられました。
ここにはおられません。」
マルコの福音書16章6節
入学、入社、転勤等、新年度が始まり多くの方々は新しいスタートを切られたと思います。
まだ緊張と期待の中におられることでしょう。
主の祝福をお祈り致します。
4月4日はイエス・キリストの復活をお祝いするイースターでした。
私たちの教会でもイースターをお祝いし、共に礼拝を守り、イースターエッグを戴きました。
どうして教会でイースターを祝うのでしょうか。
キリストは金曜日に十字架に付けられ死んで墓に納められました。
しかし、3日目の日曜日の朝、よみがえられました。
もし、キリストがよみがえらなかったなら信じる者の信仰は意味の無いものになっていたでしょう。
でもよみがえって下さいました。
それは神であること、死に打ち勝って下さったということ、
人間の救いを完成して下さった証しであります。
でも一番大切なことはキリストが今も生きておられるということではないでしょうか。
だからキリストのよみがえりをイースターとしてお祝いするのです。
釈迦は死にました。儒教の孔子も死にました。モハメットやモーセも死にました。
しかし、キリストは今も生きておられます。
キリスト教というと何か、キリストの教えや道徳、律法を守りながら生活するという
イメージがありますがそうではありません。
このよみがえられ、今も生きておられるキリストにつながってキリストの命や力やきよさ、
愛を戴きながら生きることです。
2006年の日本シリーズで優勝した日本ハムの監督でトレイ・ヒルマンという人がいました。
彼は両親ともクリスチャンの家庭に育ち、13歳の時に洗礼を受けました。
子供の頃から神へのおそれと尊厳を教えられました。
毎日必ず聖書を読む。(旧約聖書、新約聖書をバランス良く読むこと、そうする事で自分の心を落ち着かせていました。)
シーズン終盤、西部やソフトバンクとのし烈な首位争い、激しさが増すにつれ
聖書を読む機会が増えていきました。
それは正にキリストとの交わりだったのです。
生きておられるキリストとの交わりこそがキリスト教の真髄であります。
あなたも生きておられるキリストとの交わりを味わって下さい。
どうぞお近くの教会をお訪ね下さい。
教会は喜んであなたを迎えてくれますよ。
ここにはおられません。」
マルコの福音書16章6節
入学、入社、転勤等、新年度が始まり多くの方々は新しいスタートを切られたと思います。
まだ緊張と期待の中におられることでしょう。
主の祝福をお祈り致します。
4月4日はイエス・キリストの復活をお祝いするイースターでした。
私たちの教会でもイースターをお祝いし、共に礼拝を守り、イースターエッグを戴きました。
どうして教会でイースターを祝うのでしょうか。
キリストは金曜日に十字架に付けられ死んで墓に納められました。
しかし、3日目の日曜日の朝、よみがえられました。
もし、キリストがよみがえらなかったなら信じる者の信仰は意味の無いものになっていたでしょう。
でもよみがえって下さいました。
それは神であること、死に打ち勝って下さったということ、
人間の救いを完成して下さった証しであります。
でも一番大切なことはキリストが今も生きておられるということではないでしょうか。
だからキリストのよみがえりをイースターとしてお祝いするのです。
釈迦は死にました。儒教の孔子も死にました。モハメットやモーセも死にました。
しかし、キリストは今も生きておられます。
キリスト教というと何か、キリストの教えや道徳、律法を守りながら生活するという
イメージがありますがそうではありません。
このよみがえられ、今も生きておられるキリストにつながってキリストの命や力やきよさ、
愛を戴きながら生きることです。
2006年の日本シリーズで優勝した日本ハムの監督でトレイ・ヒルマンという人がいました。
彼は両親ともクリスチャンの家庭に育ち、13歳の時に洗礼を受けました。
子供の頃から神へのおそれと尊厳を教えられました。
毎日必ず聖書を読む。(旧約聖書、新約聖書をバランス良く読むこと、そうする事で自分の心を落ち着かせていました。)
シーズン終盤、西部やソフトバンクとのし烈な首位争い、激しさが増すにつれ
聖書を読む機会が増えていきました。
それは正にキリストとの交わりだったのです。
生きておられるキリストとの交わりこそがキリスト教の真髄であります。
あなたも生きておられるキリストとの交わりを味わって下さい。
どうぞお近くの教会をお訪ね下さい。
教会は喜んであなたを迎えてくれますよ。
スポンサーサイト
2010.04.06 / Top↑
| Home |